衛生害虫
ハチ
ねずみ
ゴキブリ
シロアリ
ダニ
ケムシ
その他害虫駆除・防除
殺菌消毒
貯水槽清掃
排水管清掃
ビル清掃
床下無料診断
商品販売
会社案内
お問合せ
トップ
有限会社 ナカイ

貯水槽清掃

[その1:水の必要性] [その2:水道の種類・貯水槽における汚染発生機構]
[その3:貯水槽の維持管理・貯水槽清掃作業手順] [その4:作業例]

貯水槽の中は、水道管の錆やカビ、藻などによって意外に汚れています。その為ビル管理法により1年に1回清掃が義務図けられています。当初では有資格者(厚生大臣指定)により安心安全な水を供給出来る様日々努力しております。

第23条法第34条の2第1項に規定する厚生省令で定める基準は,次の各号に掲げるものとする。1水槽の掃除を一年以内ごとに1回,定期に,行うこと。2水槽の点検等有害物,汚水等によつて水が汚染されるのを防止するために必要な措置を講ずること。3給水せんにおける水の色,濁り,臭い,味その他の状態により供給する水に異常を認めたときは,水質基準に関する省令の表の上欄に掲げる事項のうち必要なものについて検査を行うこと。4供給する水が人の健康を害するおそれがあることを知つたときは,直ちに給水を停止し,かつ,その水を便用することが危険である旨を関係者に周知させる措置を講ずること。

水の必要性

人が生きていくためには水はなくてはならないものであり,水が人の生命維持にとってどのような役割をしているかを理解しておくことは必要なことである。

人体と水

人体における水の働きには,次の「主な四つの働き」がある。

栄養分や酸素の輸送
体液によるミネラルの供給,血液による酸素の供給,および栄養分を体内に送り込む役割をはたしている。
老廃物の排泄
摂取した食物が体内有効成分として消費された後に出る排泄物を。尿や汗として体外へ排出している。
体温の調節
常温である36℃前後の体温を保つために夏季は発汗により体温を下げ,冬季は休温の低下を防ぐために保温の役割をしている。すなわち,冷却水や保温水として働いている。
体内酵素の溶解
体内にある酵素を溶解して,それぞれの酵素が働きやすいようにする溶媒となっている。

飲料水の種類

飲料水の種類は、水道水井戸水(浅井戸水,深井戸水)その他(湧水等)に分けられる。現在,我が国の全国水道普及卒は95%を超えており,飲料水といえば水道水といっても過言ではない。その給水方式の一つに直結給水方式がある。直結給水とは,浄水場から送られる水圧で直接給水栓から出てくる,2階建程度の建物における水道水のことである。もう一つの主要な給水方式に受水槽式給水方式がある。この方式は,受水槽等の貯水槽を経由し,給水栓から給水する水道水のことである。